クロちゃん通信でお仕事場のお困りごとをズバッと解決!

facebook

クロちゃん通信 〜お仕事場のお困りごとをズバッと解決!〜 │ 株式会社黒田生々堂 HOMEアスクルクリアホルダーをリサイクルして作ったアスクルの「Matakul」新商品がぞくぞく新登場!~メーカーコラボでオリジナル環境商品の巻~

アスクル

クリアホルダーをリサイクルして作ったアスクルの「Matakul」新商品がぞくぞく新登場!~メーカーコラボでオリジナル環境商品の巻~

アスクルが使用済みのクリアホルダーを回収し、リサイクルした再生材料から作った商品「Matakul」シリーズの新商品がぞくぞくと発売されています。

クリアホルダーからつくった環境商品「Matakul」をご紹介します!

717_00.png

633_32.jpg

「Matakul」とはアスクルが使用済みのクリアホルダーを回収し、商品に再生するプログラムの環境商品です

アスクルでは、使用済みクリアホルダーを回収し再資源化・再製品化する資源循環プログラムを実施しています。

「Matakul(マタクル)」は、回収したクリアホルダーを再生ペレット化し、再製品化してアスクルの商品として販売するアスクルオリジナル商品のシリーズです。

717_01.png

アスクルの使用済みクリアホルダー回収プログラムについて詳しくはこちら

使用済みクリアホルダーからつくったクリアホルダーに再生材20%配合タイプが仲間入り!パプリで名入れもできるようになりました!

「Matakul」商品の第一弾として製品化された「使用済みクリアホルダーからつくったクリアホルダー」に、再生材20%配合タイプが仲間入り。

使用済みクリアホルダーからつくった再生材20%配合 A4クリアホルダー

再生材100%ではどうしても黄みがかった色で「お客様にお渡ししづらい」とのお声をうけて、再生材を一部配合して生まれ変わったクリアホルダーができました。

再生材を100%使用して作ったクリアーホルダーはこちら

クリアホルダー再生材20%配合タイプは「パプリ」で名入れ可能!

さらに、アスクルの印刷・ノベルティサービス「パプリ」で名入れができるようになりました。

お取引先への資料のお渡しやセミナー等での資料配布に活躍するクリアーホルダーに、環境商品を使用することで配布後も企業イメージアップにつながります。

clearfile-type_l-20241001.png

Matakul(マタクル)の新商品をご紹介

アスクルが使用済みクリアホルダーを回収し、再資源化した再生ペレットを、製造メーカーへ提供して生まれた商品です。

Matakul(マタクル)ゼブラ×アスクル 共同企画商品

ゼブラのロングセラー蛍光ペン「蛍光オプテックス1」にアスクルが回収した使用済みクリアホルダーの再生材料を55%配合した環境配慮商品

Matakul(マタクル) リヒトラブ×アスクル 共同企画商品

リヒトラブの定番ファイル 「交換式クリアーファイル」「丸型2穴ツイストリングファイル」「D型2穴ツイストリングファイル」がクリアーホルダーを再生した原料を配合して、環境にやさしくリニューアル!

Matakul(マタクル)ルーパーファイル

Matakul(マタクル)リス くず入れ角8L

オフィスで使いやすい角型のスリムなくず入れ。アスクルが回収したクリアホルダの再生材料を50%配合してつくったゴミ箱です。着色をせず再生材料特有のカラーそのままで仕上げています。

Matakul(マタクル)リス くず入れ角8L Product Story

商品担当者の想い

  • このゴミ箱は環境素材本来の色にこだわっています。
    企画段階では色ブレなどを防止するために着色する方向で考えていましたが、試作時に無着色で作っていただいたサンプルの鮮やかな色味や透明感に目を奪われ、無着色に決定しました。ゴミ箱の中身が透けて見えるので、ゴミの分別もしやすくなっています。商品ごとに個体差があるので、届いた時のワクワク感や唯一無二の色合いをお楽しみいただきたいです。

リス担当者様のお声

  • 当社グループは1990年代からリサイクル材の活用に取り組んでおり、「製品を通じて社会に奉仕すること」を経営方針として掲げています。「資源循環型スキーム」はパートナー企業様無くしては構築が難しいのですが、本企画においてその課題を解決する事ができました。実際に製造トライをしてみると成形性も良く、また、材料由来のカラーがとてもきれいな色味として表れました。活用しない手立てはないと考え、アスクル様と協議の上、着色無しで商品化を決定しました。リサイクル材特有の黒点や少しの色ブレはありますが、それも風合いとして発信していきたいと考えています。この製品を通じて、多くの方が環境問題やプラスチックの活用方法を考える一助となれば幸いです。

アスクル資源循環プラットフォーム>Product Story

アスクルの現場用品「現場のチカラ」もMatakul再生材商品がデビュー

「現場のチカラ」は、アスクルが 現場の声をもとに開発したオリジナルブランド。
テープや梱包資材、折りたたみコンテナ、台車など、作業現場に欠かせないアイテムが豊富に揃っています。
そんなアスクルの現場用品「現場のチカラ」シリーズにMatakul再生材商品がデビューしました。

Matakul(マタクル)現場のチカラ×YAMAZEN 樹脂連結平台車

連結機能とスタッキング機能を備えた平台車。樹脂板にMatakul再生材を配合率50%で使用。
信頼と実績のYAMAZEN(山善)製品です。

Matakul(マタクル)現場のチカラ YAMAZEN 樹脂連結平台車Product Story

商品担当者の想い

  • アスクルの現場向けオリジナル商品で、再生プラスチックの中でもポストコンシューマー材を使用した製品は少ない状況でした。今回、サプライヤー様にご協力頂き、ポストコンシューマー材を使用しても強度は変わらず、色ムラの少ない製品を開発することができました。この製品を使用することで、あらゆる現場でSDGsや環境問題を考えるきっかけの一つとなれば幸いです

山善担当者様のお声

  • この度、アスクル様より「使用済みクリアホルダーの回収・再資源化・再製品化する資源循環の取り組み」についてご紹介頂き、再生材を使用して製品化できる製品がないか検討を重ねました。サンプルとして頂いた再生材の物性を確認していくと、弊社が取り扱う平台車の樹脂天板の材質に近い物性があることがわかりました。再生材を使用した平台車の製品化に向け、走行試験や耐荷重試験を何度も行い、バージン材を使用した平台車と遜色なく使用できる台車が出来上がり、非常に満足しています。本製品を通じて、資源リサイクルの循環ビジネスが広がればと考えています。

アスクル資源循環プラットフォーム>Product Story

Matakul(マタクル)現場のチカラ 積水樹脂  梱包機用 PPバンド

アスクルが回収したクリアホルダーを再生材料として25%配合して作った梱包機用PPバンド。
積水樹脂製造の安心品質です。

Matakul(マタクル)現場のチカラ 積水樹脂  梱包機用 PPバンド Product Story

商品担当者の想い

  • 実用性の高い色味と品質にできるだけ近づけるため、何度も試作を重ね、お客様に使用していただきやすい仕様になりました。 再生材由来の深い色合いも、このPPバンドの魅力の一つです。皆様の選択肢の一つとして、現場の皆様に選ばれる商品になれば幸いです。

積水樹脂担当者様のお声

  • 製品化にあたり、色のバラつきを懸念しておりましたが、『バラつきあってこそ環境対応製品の良さ』というお言葉をいただき、安心して開発を進めることができました。様々な課題がありましたが、無事に販売まで辿り着くことができ、改めて非常に嬉しく思います。本製品を通して環境問題への意識を高めていただけるきっかけになれば幸いです。

アスクル資源循環プラットフォーム>Product Story

アスクル資源循環プラットフォーム特設サイトにてProduct Story公開中!

アスクル資源循環プラットフォーム特設サイトにて、再商品化商品のProduct Story、開発秘話を公開しています。アスクルの商品担当者の想いや、共同企画メーカーのお声など環境に対する姿勢を知ることができます。

717_02.png

クリアホルダー回収リサイクルプログラムへのご参加はこちらから!

クリアホルダー回収リサイクルは、アスクル・ソロエルアリーナのご登録・ご利用がなくても、どなたでもご参加いただけます。

633_32.jpg

関連記事